店長の小噺〜KUSHIDAのホバーボード〜

カテゴリー │よもやま話

2015年6月7日。代々木第2体育館は熱狂の渦が巻きおこっていた。

新日本プロレスのJr.ヘビー級戦士のリーグ戦「BEST OF SUPER Jr.」の優勝決定戦が開催されていたのだ。

日本、アメリカ、ドイツ、メキシコ。国際色豊かな選手達がSUPER Jr.の栄冠を手にする為に新日本プロレスのリングで約2週間に及ぶ期間、熱い戦いを繰り広げるまさにリアル超人オリンピックのような大会。

そもそもJr.ヘビー級のレスラーというのはプロレスラーとしては体格に恵まれていない。(もちろん一般人に比べれば全然デカい!)
だからこそ華麗な空中殺法であったりスピーディーな打撃・研鑽された関節技等、体格をカバーする光る物を皆1つは持っている。
体格に恵まれなくったって努力すれば強くなれる!
努力に裏打ちされた華麗な闘いは最早アーティスティックですらあるのだ。

話は代々木に戻る。
今年の優勝決定戦はKUSHIDA対カイル・オライリー
KUSHIDAは去年もSUPER Jr.決勝の舞台に立ち、惜しくも準優勝に終わったが将来を期待される新日本Jr.の次期エース候補。
対するカイル・オライリーはアメリカの団体ROHのレスラーで新日本プロレスのリングでは同じくROHのボビー・フィッシュと共にタッグ(2人1組で闘う試合形式)戦線で活躍している。

KUSHIDA対オライリー。正直カードが決まった時、決勝にしては少し弱いカードかなと思ってしまった。
「KUSHIDAは順当だとしても相手はオライリーか…実力者だけどシングルプレイヤーとしては印象無さすぎるよな…」
そんな風に思っていた。

しかしフタを開けてみたらオライリーは予想を遥かに超える強さだった。終始KUSHIDAを圧倒し続けた。
コーナー上でKUSHIDAの腕を極めてそのまま投げた時は本気でKUSHIDAが死んでしまうんじゃないかと心配になるほどだった。本当に鬼のような攻めだった。
「試合前あんな風に思ってゴメンよ…オライリー」
試合を観ながら僕はボソッと呟いた。

しかしそんな怒涛のオライリーの攻めをKUSHIDAは見事に耐え抜いた。
その姿には覚悟が見えた。
KUSHIDAのレスラーキャリアのスタートは新日本プロレスではない。
伝統ある新日本プロレスではいわゆる「生え抜き」ではないKUSHIDAのような選手がトップに立つのは非常に難しい。
まず生え抜きでないとファンからは最終的にはヨソから来た選手と見られてしまう傾向がある。
それを覆すには「結果と内容」両方を兼ね備えた闘いをし続けるしかない。
去年のSUPER Jr.以降KUSHIDAは「結果と内容」を出し続けてきた。
しかし1つの集大成の舞台である今年のSUPER Jr.これを落としてしまったら全ては水の泡になってしまう。
「絶対に負けられない!」
そんな覚悟を背負ったKUSHIDAの闘いは相手の技を受けきり真っ向から自分の技をぶつける。新日本プロレス伝統のストロングスタイルだった。
それと同時にプロレスラーに憧れた幼少時代、海外修行、ハッスル〜SMASH、彼のレスリングキャリアでなければ出来ないオンリーワンのKUSHIDAスタイルでもあった。
ケガで欠場中のパートナーであるアレックス・シェリーの必殺技スライス・ブレットを使った時にはKUSHIDAからシェリーへのエールのようにも見えたしシェリーがKUSHIDAに力を貸してくれたようにも見えた。

そして最後はKUSHIDAの必殺技ホバーボードロックがガッチリとオライリーの腕をとらえKUSHIDAが見事に優勝を手にした。
その時会場全体がガッツポーズしていた。あの瞬間生え抜きだとか生え抜きじゃないとかそんな事は関係なく会場にいた誰もが認めたであろう。
まぎれもなくKUSHIDAが新日本Jr.のエースであることを。
試合の後KUSHIDAは言っていた。
「どこから来たじゃなくどこに行くかが重要で、何をしたかじゃなくこれから何をするか。KUSHIDAが新日本Jr.を明るい未来へお連れします!」

KUSHIDAの必殺技ホバーボードロックは彼の大好きな映画「バックトゥザフューチャー」の中の未来の乗り物ホバーボードが名前の由来である。
ホバーボードに乗った新日本Jr.のエースがこれからどんな未来に行くのか目が離せない。きっと光り輝く明るい未来が待っているはずだ。




店長の小噺〜白井さんで遊ぶ日々〜

カテゴリー │よもやま話

最近の僕の相棒…
白井さん…


デボチカのお客様が制作しているキャラクターなのです!
上の写真はぬいぐるみ!
お腹を押すとファンタジックに「プ〜」と音が鳴る!
この絶妙な可愛さ…なんて愛くるしいのだろう…
はあ…
部屋にあったギターの玩具がなんとジャストフィット!
こうして白井さんの写真を撮るのが僕の最近の小さな幸せ…


そして何とフィギュアもあるのだ!!
フィギュアも可愛すぎる…
色んな所にちょこんと座らせれる
部屋中至るところに座らせて観賞する…これが最近の休みの楽しみです!
白井さんがいると何故だかいつもの風景が違って見えてずっと白井さん遊びに集中してしまう…
もはや白井さん中毒です!!

これからは白井さん写真の外ロケもやってみようかな!
楽しくなりそうだ!!


店長の小噺〜切り取る〜

カテゴリー │よもやま話

ここ最近、写真というのは素敵な物だと改めて思うようになった。
スマートフォンに高性能なカメラが付いて昔より気楽に写真が撮れる環境になったのも1つの要因だろう。
最近は店に来てくれたお客さんの写真を撮るのが好きだ。
バーでの時間は「流れ行く物」だと今でも思っているし、その刹那的に産まれる空間の空気を味わえるのがこの仕事の1つの醍醐味だと思う。
けどそんな瞬間を写真におさめてめると刹那の中では味わえない空間の表情がある。
その場にいたはずなのに、自分が撮った写真なのに、よく知っている人なのに、この写真の中の人はこの時何を考えていたんだろう? なんて写真を見ながら思案にふけってしまう。
その写真の中でその瞬間は「不変なのに変化している」そんな間隔になれて面白い。

写真なんてものを最初に考え付いた人はかなり欲張りだ。
「1度自分の前を過ぎ去った時間をもう1度見たい」
そしてその欲求を具現化してしまうんだから凄いことだ。

そしてそんな欲張りのおかげで今自分が過ぎ去った時を切り取って違う視点から新鮮な気持ちで楽しめているのだから欲張りに感謝である。

これからもちょくちょくお客さんと店の写真を撮ってみよう。切り取られた世界も悪くはない。





店長の小噺〜夜と朝の間〜

カテゴリー │よもやま話

どーもおはこんばんちわ!

週末の仕事を終えて帰宅すると大体AM4時を回っている。
そんな時間に駐車場に車をとめて家までの道を歩いているとまだまだ地上は夜なのに空には朝が入り込んできて夜なのか朝なのかわからない。まさに夜と朝の間な世界がある。

あの時間帯が何故か最高に好きだったりする。
まだまだ寝ている人もいれば
新聞配達に走り回る人もいるし
散歩しているおじいさんもいれば
自分のように1日が終わった人間もいる
まだまだ夜のように見える地上にも夜と朝が混在していてなんだか全てが穏やかに混沌としている。

昼間は車がたくさん行き交う道路もポツリポツリと車が走るだけ。
「ちょっと道路の真ん中を歩いてみようかな」なんて思うと新聞を配り終えた配達員の乗った原付が小さなエンジンをフル稼働させてヴィーンと通りすぎていく。
「まあ遠慮しておこう」と思って原付が通った後の車道を横目に行儀よく歩道を歩いているうちにもどんどん朝が近づいてくる。
「あー朝が来ちゃうなー」なんて少し夜に名残惜しさを感じながら歩く家までの5分くらいの道程は永遠のようでもあるし一瞬のようでもある。

こんな何でもない時間が最高な贅沢な気がする。




店長の小噺〜中邑真輔〜

カテゴリー │よもやま話

2008年1月…高校3年の冬休み、僕はテレビに釘付けだった。

テレビの中ではリングの上で「太陽の天才児」と「選ばれし神の子」が対峙していた。

「やっぱ2人とも格好よぎる…どっち応援したら良いんだよ!!」
18歳の僕にとっては難しい問題だった。


ハイフライフロー
スリングブレイド
リバースパワースラム
ドラゴンスープレックス
タイガースープレックス
ランドスライド

2人は技を出しきっていた。
どうなっちゃうんだこの試合…

そんな事を思った時「選ばれし神の子」は「太陽の天才児」をコーナー上で担いだ。
えっ?嘘だろ!

雪崩式ランドスライド!
そのまますぐに正調ランドスライド

レッドシューズ海野の手がマットを3回叩く
「選ばれし神の子」はチャンピオンベルトを巻いた。そしてマイクを握った彼はこう言った。

「自分を信じてプロレスを信じて本当に良かったです。」
「プロレスには夢と希望がいっぱい詰まっています。」
「1番スゲーのはプロレスなんだよ!」

間違いなくその時「中邑真輔」は僕のヒーローだった。


あれから7年、リングの上の彼は変化している。
クネクネした動きで「YeaOh!」と叫ぶ白いベルトのチャンピオン「KING OF STRONG STYLE」。
「エリート」と呼ばれた男は独創的な「プロレスという名のアート」を創り出す他に類を見ないレスラーになった。
そして何よりあの頃よりもっと沢山の人達のヒーローになった。
今リング上の彼の前にはとてつもない熱狂が広がっている。

見た目が変わっても動きが変わってもそして周りの状況が変わっても彼はあの頃と変わらず自分とプロレスを信じている。

そして今日も変わらず夢と希望がいっぱいに詰まったプロレスのリングにあがる。

さあ、今夜の相手は「Mr.IWGP」
なかなかの強敵だ。
それでも信じたプロレスを貫く彼に僕は釘付けになるだろう。7年前のあの日と同じように。


店長の小噺〜ウルフマン〜

カテゴリー │よもやま話

いやー非常に寒い日が続いて浜松の風の強さってすげーなと驚かされる毎日です。


そういえばキン肉マンに出てくる何度死んでも蘇る不死身の男ウルフマンがグランドジャンプの読み切りで引退しましたね〜

バラバラにされたり胸からパワーの玉抜いたり腹を串刺しにされたりどんな事があってもなんだかんだでスーっと蘇ってきたウルフマン

引退の理由は膝の靭帯…

えっ!頭に穴のあいたラーメンマンや義足のテリーマンが大丈夫なのにウルフマンは膝の靭帯がダメで引退なの!?
悲しいな…


けど良いんだ!膝は治らないけど落とした髷はまさかの頭にピタリとついてカッコいい引退試合をしてくれたから…

ありがとう!ウルフマン!!

そんな感じで今日もデボチカスタートです!!



店長の小噺〜闘い詣のイッテンヨン〜

カテゴリー │よもやま話

皆様あけましておめでとうございます!
今年もよろしくお願いいたします!

年末年始は皆様どうお過ごしでしたでしょうか?

僕はこの年末年始なんといっても大きな目玉がございました!

初詣!
ももちろんですが

闘い詣のイッテンヨン!です。


これはプロレスファンにはお馴染みの1月4日に行われる新日本プロレスの東京ドーム大会の事です。

これを見ずして新日ファンには正月はこないんです!

今年は初めてのイッテンヨン生観戦に行ってまいりました!



チケットを買ったのが直前だったもので、こりゃあたぶん肉眼では見えないだろうと思いきや意外と肉眼でいける!!
しかも全体が見渡せて雰囲気を楽しむには最高の席じゃないか!!

肝心の試合ですが最高の二文字につきます!

藤原組長ヒロ斎藤にカブキ!!レジェンドに歓喜!!

チェイシングザドラゴンの蹴りって意味あるの?

こけしがまさかの大ヒット!

TMDKの動きにもビックリ

みのるに男を見た

真壁さんの久々のベルト姿に嬉しくて吐きそうになる

オメガに負けてオーマイ&ガーファンクル

同級生に感動!柴田の笑顔ステキだな!

内藤ちゃん…頑張れ!!

インターコンチはキングとジョーカーの驚愕の異次元バトル!

メインはやっぱり愛してま〜す!レインメーカーは涙の雨

といった感じのイッテンヨンでした!
近年最高の東京ドーム興行だったと思います!!

本当はもっとじっくりゆっくり語りたいですがこの辺にしときます!


最後に「1番すげーのはプロレスなんだよ!!」

以上!!


店長の小噺〜すーぱーばっちい〜

カテゴリー │よもやま話

僕の車の鍵についているロードランナーのキーホルダー


車に鍵を差し込んで走っているとハンドル横でロードランナーがプラプラプラプラ走っているようで可愛い!

しかし写真ではわかりにくいけどだいぶ薄汚れてきております。
なんか顔とか真っ黒…
これじゃ「スーパーバード」じゃなくて「スーパーばっちぃ〜」だよ!


次の休みはキーホルダー探しの旅にでも出掛けてみようかねー


店長の小噺〜Could it be you〜

カテゴリー │よもやま話

おはこんばんちわ
いやーホントに寒くなってきましたね!
冬本番!

寒すぎて鍋やソーセージパンばかり食べています。


ソーセージパンは年中でした。

色々なソーセージパンをコンスタントにくまなく食べています。
週4位食べます。
ソーセージパンマイスターですよ。最早。
今度利きソーセージパンでもやってみようかな。



そんな話はおいといて今日はこのCDを…


うっ…すげージャケだ…

真っ青なバックで真っ赤なアウター。
顔はまるでロッキーのアポロ…
2014年にはなかなか出会えないインパクトだ…

けどこの人良いベース弾くんですよ。
マーカス・ミラーさん。
ホントに凄いベーシストでインストやゲストシンガーを招いた曲が多いですがこのアルバムは結構自分で歌ってます。
全体通して捨て曲がない良いアルバムです。

最近の僕の夜のお供です。
アルバムラストのCould it be youなんか最高にミッドナイトです。(ちなみにインスト曲です)


自分でも言葉の意味がよくわかりませんが最高にミッドナイトなんですよ。

もう一度言います。最高にミッドナイトです!

ぜひあなたの夜のお供に。

Marcus Miller-Could it be you: http://youtu.be/t8osWihdQmI


店長の小噺〜働くクルマ〜

カテゴリー │よもやま話

最近働くクルマって良いなと思います!

男臭くて良いー!!

今まであんまりゴツかったり四角いクルマってどうなんでしょう?
と思っていたけど最近良さがわかります!

そんな働く車の中でも最も乗りたいラムバン1971年式


いつの日かこれを車体とかちょっと錆びちゃってるくらいで乗りたいなぁ

やっぱこういう車はちょっと雑な感じで乗った方がかっこ良い気がするのです!

と言いつつ他にも乗りたい車は山ほどある!
一生次の車どうするか悩みながら軽自動車に乗る人生も俺らしくて悪くないかも(笑)